ダイエット 豆知識

ダイエットのキーポイントは血糖値?ダイエットと血糖値の関係性

あなたは、ダイエットに血糖値が関係していることを知っているでしょうか? 実はダイエットを成功させるためには、血糖値をコントロールすることが必要不可欠なのです。
ただ、「そもそもダイエットと血糖値ってどんな関係があるの?」と疑問をもったのではないでしょうか?
血糖値がダイエットに及ぼす影響を理解すれば「ダイエットのキーポイントが血糖値である」という言葉に納得するでしょう。
そこで今回は、「ダイエットと血糖値の関係性」について解説します。

ダイエットと血糖値の関係性

血糖値を大きく変動させないことは、ダイエットを成功させるために必須になります。血糖値の変動は、体重の増減を調整している自律神経のバランスを崩したり、肥満を促すホルモンである「インスリン」の分泌を促したりするためです。
またあまりに血糖値が低い状態は、代謝を下げてしまう可能性もあります。
以下に、血糖値がダイエットに及ぼす影響について記します。

血糖値の変動は自律神経のバランスを崩す

自律神経とは、心臓や胃腸、血管などの運動を無意識下で調整している神経になります。例えば、寝ているときでも心臓や肺が動き続けているのは、自律神経が心臓と肺の運動をコントロールしているためです。
また、自律神経は食欲や代謝を調整することで体重のコントロールにも関与しています
具体的には、食べ過ぎて体重が少し増えたときには、食欲を落としたり代謝を上げたりして、体重がそれ以上増えないように自律神経が調整します。逆に、何日も食べずに体重が落ちてしまったときには、食欲を増したり代謝を下げたりして、体重がそれ以上減らないようにコントロールするのです。
その一方で、自律神経が乱れていると、体重が増えても食欲や代謝に変化が起こらず、体重が増え続けることになります。
自律神経は血糖値の変動もコントロールしています。そのため、血糖値の変動が大きかったり、1日に何回も調整が必要な状態になったりすると、その分だけ自律神経への負担が大きくなるのです
つまり、「血糖コントロール不良 → 自律神経の乱れ → 体重調整不良 → 肥満」となってしまうのです。
このように、血糖値の変動は自律神経を乱してダイエットに悪影響を与えます。

血糖値の上昇はインスリンの分泌を促す

さらに、血糖値の上昇は、肥満ホルモンと呼ばれるインスリンの分泌を促します。
インスリンとは、「すい臓」で作られて血糖値を下げる役割をもつホルモンです。そのため、血糖値が高くなれば、その分だけインスリンが分泌されやすくなるのです。
上がった血糖値を下げることは、体にとって必要不可欠な反応だといえます。血糖値が高い状態は、血管を傷つけて動脈を硬くする危険性があるためです。そうした自体を防ぐために、血糖値が上がるとすぐにインスリンが分泌されて血糖値が下がります。
ただ、インスリンには血糖値を下げるだけでなく、体に脂肪を蓄積させる働きがあります。
つまり、血糖値が上がってインスリンが分泌されるほど、太りやすくなるのです。
このように、血糖値の上昇は肥満を促すインスリンを分泌させることでも、ダイエットに悪影響を与えます。

血糖値が低い状態が続くと代謝が下がる可能性がある

基本的に、血糖値は食べ物を食べなくても必要最低限な値が保たれます。血糖値が下がりすぎてしまい低血糖になると、命の危険性があるためです。
そして、食事から摂取する糖質量を抑える「糖質制限」をしていると、血糖値は常に必要最低限に近い値を示します。外部から血糖値を上げる糖質を摂らないため、必要最低限の値から血糖値が上がらないのです。
こうした状態であっても、体は脂肪などからエネルギー源を作りだすため、何も問題が起こらないケースもたくさんいます。
しかし、中には糖質制限をすることで体に異常が出る人も存在します
例えば、脂肪を上手くエネルギーとして利用できなかったり、必要最低限な血糖値を維持する仕組み(糖新生)が上手く働かなったりする人は、極端に糖質の摂取量を減らし過ぎると体に異常が生じます。
食事から糖質を摂らない上に、脂肪をエネルギー源として利用できない、もしくは体内で必要な糖質が作り出せないことで、体がエネルギー不足になってしまうのです。
特に、かなり厳しく糖質制限をしている女性には、体調不良になった人が多い傾向にあります
体はエネルギー不足の状態になると、無駄にエネルギーを使わないようになります。代謝を低くすることで、限られたエネルギーを節約して利用するのです。代謝が落ちるということは、当然ながら痩せにくく太りやすくなります。
このように、ダイエット目的に糖質制限をした人の中には、厳しく糖質制限をして血糖値が低い状態を維持したために、逆に痩せにくくなった人もいるのです。
<関連記事>
LowT3症候群とは?LowT3症候群の原因から症状、対処法まで全て解説
今回述べたように、血糖値が乱れると自律神経やホルモン、代謝が崩れてしまい痩せにくくなるなります。そのため、ダイエットを成功させるためには、ダイエットと血糖値の関係性を理解した上で、血糖値を上手くコントロールすることが重要になるのです。
血糖値をコントロールして痩せるためにも、まずはダイエットと血糖値の関係性をしっかりと理解しておくようにしましょう。
血糖値をコントロールするための具体的な方法については「血糖値をコントロールしてダイエットを成功させる5つのポイント」に詳しく書いてありますので、参考にしてください。